ミニレディー百科シリーズをご存知でしょうか?
わたしと同世代(20代中盤)以上の方ならご存知な方もいらっしゃると思います。
読んで字の如く“小さなレディーのための百科辞典”のようなもので、何年にも渡って、何冊もの本が発売されていたのです*
内容は、当時こどもだったわたしたちが興味津々だった、占い、おまじない、お菓子の作り方、ペットについて、女の子としてのマナー、少女漫画の描き方…その他、わたしは把握しきれていませんが、たくさんたくさん、あったみたいです*
どの本も、イラストや写真や漫画を交えてかわいく構成されていて、表紙もキラキラおめめのかわいい女の子のイラストのものが多かったです*
わたしも何冊か持っていて、中でも印象深いのは『ひみつの魔女っこ入門』というものです*
これは魔女になるにはどうしたらいいか、というのが書いてあるもので、大昔、魔女がいた(らしい)時代の歴史とか、魔女になるにはどんな勉強をがんばればいいかとか、魔女のステッキの作り方とか、魔女になるためのエクササイズとか、とにかくくわしく書いてあるんです!
当時、小学校中学年だったわたしは、この本のとりこになり、エクササイズとか真剣にやったものです*(笑)
小学校高学年になり、少しずつ大人の階段をのぼりはじめたわたしは、これらミニレディー百科の本をすべて捨ててしまいました。
今となっては後悔しています…。
しかし、この魔女っこ入門の本、なんと古本ですがamazonで発見したのです!
真剣に買おうか悩んでおります*(笑)
その後、ミニレディー百科シリーズ自体がなくなってしまったようです。
何年(いや何十年!?)にもわたって続いたミニレディー百科シリーズ、どうやらわたし世代が最後だったようです。
わたしと同世代(20代中盤)以上の方ならご存知な方もいらっしゃると思います。
読んで字の如く“小さなレディーのための百科辞典”のようなもので、何年にも渡って、何冊もの本が発売されていたのです*
内容は、当時こどもだったわたしたちが興味津々だった、占い、おまじない、お菓子の作り方、ペットについて、女の子としてのマナー、少女漫画の描き方…その他、わたしは把握しきれていませんが、たくさんたくさん、あったみたいです*
どの本も、イラストや写真や漫画を交えてかわいく構成されていて、表紙もキラキラおめめのかわいい女の子のイラストのものが多かったです*
わたしも何冊か持っていて、中でも印象深いのは『ひみつの魔女っこ入門』というものです*
これは魔女になるにはどうしたらいいか、というのが書いてあるもので、大昔、魔女がいた(らしい)時代の歴史とか、魔女になるにはどんな勉強をがんばればいいかとか、魔女のステッキの作り方とか、魔女になるためのエクササイズとか、とにかくくわしく書いてあるんです!
当時、小学校中学年だったわたしは、この本のとりこになり、エクササイズとか真剣にやったものです*(笑)
小学校高学年になり、少しずつ大人の階段をのぼりはじめたわたしは、これらミニレディー百科の本をすべて捨ててしまいました。
今となっては後悔しています…。
しかし、この魔女っこ入門の本、なんと古本ですがamazonで発見したのです!
真剣に買おうか悩んでおります*(笑)
その後、ミニレディー百科シリーズ自体がなくなってしまったようです。
何年(いや何十年!?)にもわたって続いたミニレディー百科シリーズ、どうやらわたし世代が最後だったようです。
コメント